本ブログは、明日のお金と心のリッチを目指す「株式投資」と「メンタル投資」ブログです。
本日は「株式投資」に関する記事を書きます。
初心者でも『負けない投資』をモットーに、毎月、定額の株式購入をおすすめし、長期的な資産形成をベースとした情報発信をしています。
その意味において、日々の値動きはそこまで気にはならないのですが、あまりぱっとしない日本株がここ数週間続いておりました。
さらにトヨタショックと言われるトヨタ自動車が9月の世界生産を4割減らすというNewsが出たため、自動車関連株を中心に大きく売り込まれる相場展開となり、さらに暗いムードの市場になっていました。
しかしながら、2021年8月23日(月)の日経平均株価は480.99(前日比+1.78%)と上昇し、久しぶりに大きく買われました。ようやく反発し、上昇相場に向かうのでしょうか?
誰にも分からないものの、今日の強さは、なんとなく、明るいきざしがありました。
ここ最近の下落は、長期投資家にとって、むしろチャンス、私も新規で株式購入するかの検討を行ってきました。
検討の結果、新規で株式購入は、行いませんでした。
キャッシュポジション 11.7%を維持しました。
判断理由としては、11.7%とさほどキャッシュの割合が高くないため、これくらいの下落では、株式を買うべきではないと判断しました。
これから上昇局面となれば、保有している株式が上昇してくれるので、それはそれでよしとします。
この判断を後押ししてくれた金言にて、締めさせて頂きます。
相場のカネと凧の糸は出し切るな
By 相場格言
意味:「資金に余裕を持って売買せよ」という意味の格言。
凧揚げをするとき、調子に乗って糸を出し切ってしまうと、さらに糸を出して調節することができなくなってしまう。同じように、相場の資金にも余裕を持って行わないと身動きが取れなくなってしまうという意味。
また下記リンクは株式投資に関わる他記事です。
考え方と投資手法をポイントにしている記事を、ピックアップしました。
investor-friends.hatenablog.com
investor-friends.hatenablog.com
investor-friends.hatenablog.com
investor-friends.hatenablog.com
investor-friends.hatenablog.com
investor-friends.hatenablog.com
investor-friends.hatenablog.com
investor-friends.hatenablog.com
investor-friends.hatenablog.com