
こんにちは。あなたの「お金」と「心」を今日より明日リッチに。
金言(@Investor_K_san)です。
私はふだん上場企業で経理の仕事をしています。また「投資」をこよなく愛し、個人投資家としての経験は、20年となりました。
本日は「おすすめの投資本」をご紹介します。
スポンサーリンク
メタトレンド投資 10倍株・100倍株の見つけ方 / 中島聡(著)
この本の著書は、中島聡さんです。あのホリエモンさんが「個別株へ投資するならこの人のメルマガを見ているだけでよい」と絶賛されている方です。かつて米マイクロソフトでエンジニアとしてWindow95の開発に携わり「右クリック」や「ドラッグ&ドロップ」といった概念を広められました。
投資家であると同時に、エンジニアだからこそ、他の投資本にはない圧倒的な情報の説得力がありました。
AppleやNVIDIA等への投資を通して、20倍・30倍株をつかまれているとのことで、その真髄を紹介されています。
以下、説明を参考に本書を読まれることおすすめします。
1. メタトレンド投資とは何か?
「メタトレンド投資」とは、社会構造の激変や産業の再編、テクノロジーの進歩などの″時代の巨大なうねり″を早い段階でとらえ、しかるべき企業に投資し、その長期的な成長を狙う手法です。
代表的な分析手法である「チャート分析」や「ファンダメンタル分析」は過去を分析するものであり、過去をいくら分析しても未来のことは分からないと述べられています。
そして、大きな流れが訪れたとき、どの企業が伸びるのか、どの業界が跳ねるのかを察知できるかが、メタトレンド投資の鍵になると述べられています。
2. 私が感じた本書の要点
20倍、30倍といった投資の成功経験と思考がやさしい言葉で書いてあります。例えば投資は「推し活」であるととても分かりやすい言葉で表現されています。
たしかにそうですよね。私もそう思います。投資する企業に対する熱量がないと、激しく上下する個別株を長期で保有するなんてできないと思います。
私が感じた本書の要点
✅大きな流れが訪れたとき、どの企業が伸びるのか、どの業界が跳ねるのかを察知できるかが鍵
 👉 実例①NVIDIAのメタトレンド、実例②Appleのメタトレンドにて、どの様に思考し投資したかを紹介されており、買いの根拠や判断が具体的に分かります
✅投資とは推し活である
 👉投資とは応援であり推し活。投資する企業の商品は必ず使用する。自分がよいと思ったものやサービスを持つ企業に投資する
✅10年、20年という長期的な視点で「将来、大きく跳ね上がる可能性のある企業」へ投資
 👉メタトレンドの中で躍動する銘柄を発見し、それを長期的に保有する
スポンサーリンク
3. 目次
第1章 第3の投資手法「メタトレンド投資」とは?
・「プロ中のプロ」でも短期予測は困難
・「メタトレンド」を早期にとらえよう
・メタトレンド投資は「出遅れ組」にも優しい
ほか
第2章 「メタトレンド投資」実践のイロハ
・いきなりフルベットは厳禁
・先行者利益を追わない
・一気に追加投資するタイミング
ほか
第3章 「推し」の企業に投資する
・投資とは「推し活」である
・iPhoneユーザーならApple株を持ってみよう
・「メタトレンド+推し」が最強の投資法
ほか
第4章 投資判断のソース
・赤字企業の場合、「あと何年持つか」をまずチェック
・黒字企業は「PER」と「成長性」を見る
・CEOのスピーチ動画を見よう
・投資のヒントはPodcastに転がっている
・AIのアシスタント活用術
ほか
第5章 勝ち切るためのセオリー
・「押し目買い」のヒント
・長期保有の威力
・ポートフォリオは偏っていい
・経営者交代=売り買いのターニングポイント
ほか
4. 購読後、日本株でメタトレンドを考える
著者は次のメタトレンドとして自動運転と人型ロボットは必ずくるとおっしゃっています。そこから私が想像した日本株は以下3銘柄であり、いずれも私は保有しています。なお、ご購入は自己責任でお願いします。
私が想像した3銘柄
✅自動運転は、DeNA(2432)
👉DeNAはタクシーGOに出資。タクシーGOはGoogleと自動運転の実証実験を実施しており、まもなく自動運転でタクシーが走る世の中が来るでしょう
✅人型ロボットは、GMOインターネットグループ(株)(9449)
 👉最新型ヒューマノイドロボットの人材派遣型サービスを提供開始(2025年4月)。次の時代をすでに見据えて事業投資されてますね
✅自動運転・人型ロボット・仮想通貨・国防は、FFRIセキュリティ(3692)
👉そして上記メタトレンドに共通して重要なメタトレンドは、サイバーセキュリティだと考えます。私が考えたメタトレンド候補1位はサイバーセキュリティです!
5. さいごに
とても読みやすく分かりやすい本でした。
確実に来るであろう未来を想像し、そこで躍動する銘柄に投資する。また投資する限りは自分で必ず試す、調べる、自分自身がファンになる。こんなよいもの世の中で売れるに違いないという確信に投資する。
ホリエモンさんが著者を推される理由がよく分かりました。ぜひ読んでメタトレンド投資でリッチな未来を勝ち取ってくださいね。
ご購入はこちら👇
では、本日の金言にて、締めさせて頂きます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
- 中島 聡 -
『金言で読み解く投資』blogへ、ようこそ!
あなたの「お金」と「心」を今日より明日リッチに。
