金言で読み解く投資

あなたの「お金」と「心」を今日より明日リッチに。

株式投資100万円チャレンジ(2022/09/25)【手放すことで強くなる】

Title

 

こんにちは。金言(@Investor_K_san)です。
私はふだん上場企業で経理の仕事をしています。また「投資」をこよなく愛し、個人投資家としての経験は、16年となりました。

 

本日は株式投資記事を書きます。

初心者でも『負けない投資』をモットーに、長期的な資産形成をベースとした情報発信をしています。




リスクを抑えた保守的な資産運用により、インフレ時代を乗り切り、みなさまの人生設計のお役に立てれば、うれしいです。

 

 

  スポンサーリンク  

 

株式投資100万円チャレンジ(2022/09/25)

 

2022年4月8日(金)にSBI証券に100万円の入金を完了し、100万円チャレンジと題して資産運用をスタートしました。

 

中長期インカムゲイン(配当)キャピタルゲイン(値上がり益)の双方が狙える銘柄への投資を基本とします。会社が持つ価値と価格(株価)を比較し、割安と判断した銘柄に投資します。

 

 

 

売買の状況

前回レポート(9/11)から下記の売買(①~③)を行いました。簡単に売買理由を記載します。

 

①三井松島ホールディングス(売)を行いました。

保有株100株すべて売却しました。石炭の先物価格が直近高値を抜いており、銘柄のファンダメンタルに対する一定の確信があるものの全体相場が弱いため、一旦、撤退しました。

損益としては、▲39,850円で確定と残念なトレードとなりましたが、
次のトレードに備えたいと思います。

 

 

日経平均ダブルインバース(売)を行いました。

保有株500株すべて売却しました。三井松島の売却でキャッシュポジションも増えたため、下げ相場の保険として買っていたダブルインバ―スを売却しました。

損益としては、+5,340円で確定できました。

 


③gumiの(買)・(売)を行いました

gumiの出資先会社の総合プロデューサーに秋元康氏就任のニュースがあり、投機的な買いにはなりますが100株購入しました。

思惑どおり一旦は大きな上昇となりましたが、最終的には地合いの影響も受け下落しマイナスとなりました。期待と違う動きだったため、損切りしました。

損益としては、▲12,794円になりました。

かつてイグニスやブランジスタといった銘柄が秋本さん関連で大相場を作ったことがあります。ストップ高するとおもしろいと思いましたが、今回はそうはならなかったため撤退しました。

 


以下、保有銘柄の基本情報と私の購入のポイントの整理です。

Portfolio of stock



Reason of purchase

 

 

 

 スポンサーリンク 

 

 

雑感


資産を儲ける時ではなく、資産を守る時と判断し、キャッシュポジションを多めにとる戦略を継続しています。

ここ数年浮かれた相場が続いてきました。
その反動は、通常きびしいものになると思います。

キャッシュポジションを高めて、下落相場を達観するくらいの心の余裕が大切な時期かと思います。

損切りすることはツライですが、しがみつくとどんどん損失がかさんでしまう、そんな相場状況です。

銘柄に惚れず、時には手放すことも覚えないといけません。
そして、下がれば買いたい銘柄を探していきましょう。

大バーゲンセールに備えましょう!

今後の銘柄や投資成果にご期待ください!!!

Performance of investment





 

 スポンサーリンク 

 

 

投資成果:

 


成績:2022/09/25時点 +86,669円

 


SBI証券 ネクシィーズ・トレード

 

 

 

Portfolio of stock

 

Portfolio of stock

 

この情報が少しでも役に立てばうれしいですが、最終的な投資の決定はご自身の責任においてなさってください。



私は勝つために挑戦し、このブログでそれを証明します。
ただし、必ず勝てるとも限らない。これも相場の世界なのです。



では、本日の金言にて、締めさせて頂きます。
最後までお読みいただきありがとうございます。

 

◆本日の金言◆
しがみつくことで強くなれると考える者もいる。
しかし時には手放すことで強くなれるのだ。

  - ヘルマン・ヘッセ -

 

  スポンサーリンク  

 

 

さぁ、投資をスタートしましょう。

証券口座をお持ちでない方は、業界No.1シェアのSBI証券がおすすめです。
商品数・ツール・NISA対応など後悔がないと思います。

こちらからお申し込み頂くとネットの操作が不慣れな方向けに専用のサポート窓口がありますので、ぜひご活用ください。

SBI証券 ネクシィーズ・トレード

 

 

 

『金言で読み解く投資』blogへ、ようこそ!
あなたの「お金」「知識」「心」を今日より明日リッチに。

PVアクセスランキング にほんブログ村